ボトックスの副作用でたるむって本当?対処法や成功へ導くコツを紹介
監修医師プロフィール
アリエル美容クリニック 院長/医師
鈴木桂介
- 帝京大学医学部医学科 卒業
- 順天堂大学練馬病院
- 越谷市立病院
- 都立大塚病院
- 大手美容クリニック 川越院院長
- アリエル美容クリニック開業
シワやエラ張りなどの改善が期待できるボトックス注射。
治療時間が短く、手軽に悩みを改善できる点が魅力であるため、幅広い世代から人気を集めています。
一方で、ボトックス注射の副作用として「たるみ」が生じる可能性があると耳にして、不安を抱いている方も少なくないでしょう。
本記事では、ボトックス注射について詳しく解説します。
また副作用でたるむ原因やたるんでしまった際の対処法を紹介していくので、ボトックス注射を検討中の方はぜひ参考にしてください。
ボトックス注射とは
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌の毒素から抽出した成分を含んだ製剤です。
筋肉の動きを抑える作用を持っており、小顔効果・シワの改善・多汗症などの改善が期待できる治療法です。
ここからはボトックス注射について、以下の4つに分類して解説していきます。
- シワやエラ張りの改善が期待できる
- ダウンタイムが短い
- 効果を維持したい方は再治療が必要
- 治療を受けられない人もいる
ボトックス注射を検討中の方は、これらの特徴を理解することから始めましょう。
シワやエラ張りの改善が期待できる
ボトックス注射は、眉間や目尻などのシワの改善やエラ張りの改善が期待できます。
特に表情を動かしたときにできる悩みに対して有効です。
ボトックスを注入することで表情筋の動きをゆるやかに導くため、シワを改善したりフェイスラインをすっきりさせたりする効果があります。
また、これからできるシワの予防にも役立ちます。
ダウンタイムが短い
ボトックス注射はダウンタイムの短さも魅力の1つです。
体質や注入部位によって異なりますが、稀に赤みや腫れなどの症状があらわれる場合があります。
ファンデーションやコンシーラーなどを使用して隠せる大きさ・程度であるため、あまり心配はいらないでしょう。
治療後は、ほとんどの方がすぐにメイクをし、日常生活に戻ることができます。
ただし、赤みや腫れが生じている間は症状の悪化を防ぐために、サウナや激しい運動など体温が上昇する行動は控えましょう。
効果を維持したい方は再治療が必要
個人の体質や注入場所によりますが、ボトックスの効果は3ヵ月から半年程度です。
時間の経過とともに徐々に効果が薄れていくため、注入後の状態を維持したい方は定期的な注入がおすすめです。
また、ボトックス注射は3〜4か月間隔で継続することで、より効果を実感しやすくなります。
効果を維持したい方は、医師と相談しながら再治療を検討してみてはいかがでしょうか。
当院では3-4ヶ月以内に同部位のボトックス施術を受けられる方は10%オフとさせていただいています。
治療を受けられない人もいる
ボトックス注射は、以下に該当する方は治療を控えていただく場合があります。
- ボトックスアレルギーの方
- 神経や筋肉に伴う疾患を患っている方
- 妊娠中・授乳中の方
また、ボトックスの効果が胎児へどのような影響を与えるか不明確であることから、男女ともに避妊が必要です。
期間は、ボトックス注入後3ヵ月ほどです。
妊活中の方はパートナーと優先順位を十分に話し合い、不明点は医師に相談しましょう。
ボトックス注射の副作用でたるむ原因
ボトックス注射による「たるみ」は、エラ(咬筋)へのボトックス注入後にあらわれることが多い傾向です。
エラ張りの改善を目指す場合は、咬筋へボトックスを注射します。
ボトックスの作用により咬筋の動きが抑制され、フェイスラインがシュッとした印象に近づきます。
しかし、これまであったはずの咬筋の厚みが減少すると余分な皮膚が残ることがあり、その結果「たるみ」が生じてしまうのです。
また適量以上のボトックスを注入したり、予想以上に咬筋が小さくなったりした場合も、同様にたるみを引き起こす可能性があります。
ただしたるみのリスク以上にエラが小さくなることでの小顔効果に満足する方がほとんどです。
不安な方は、自分にエラのボトックスの適応があるかどうかを医師に相談してみましょう。
万が一たるんでしまった際の対処法
ボトックス注射の効果は時間の経過とともに消失していくため、万が一たるんでしまっても、自然に元に戻ります。
ただ、元に戻るまでの間ストレスを感じてしまう方も少なくないでしょう。
その際は医師に相談し、別のアプローチ方法を検討するのも1つの手です。
たるんでしまった皮膚を改善するには、引き締め効果のある医療ハイフやポテンツァなどの治療が向いています。
ボトックス注射を成功に導くコツ
ボトックス注射を成功に導くコツは、次の3つです。
- 治療の間隔を守る
- 信頼のおける医師のもとで治療を受ける
- 十分にカウンセリングを行う
ボトックス注射の効果を最大限に引き出すためにも、これらを念頭に置いたうえでボトックス注射を検討してみてはいかがでしょうか。
治療の間隔を守る
ボトックス注射は個人差があるものの、3ヶ月から半年ほどかけて徐々に効果が薄れていきます。
効果が薄れてきたと感じた頃に、再治療を検討しましょう。
しかし「より高い効果を実感したい」といった理由から、治療の間隔を短縮したり、注入量を大きく増やしたりするのは避けるのが賢明です。
患者様の治療部分の状態に合わせて最適な治療計画をご提案しますので、治療の間隔は必ず守りましょう。
信頼のおける医師のもとで治療を受ける
ボトックス注射は、適切な場所に適量を注入することで、悩みの改善が期待できる治療法です。
注入位置がずれたり注入量が多かったりすると、必要のない筋肉の動きまで抑制させてしまい、不自然な仕上がりに繋がる恐れがあります。
不自然になるのを未然に防ぐためにも、ボトックス注射の経験が豊富な医師のもとで治療を受けましょう。
十分にカウンセリングを行う
悩みを改善するためには、十分なカウンセリングが必要です。
悩みや仕上がりイメージを具体的に把握することで、最適な治療計画を提案することができます。
また、治療内容や治療後の過ごし方など不明点を確認しておくことで、前向きな気持ちでボトックス注射を検討できるでしょう。
確認しておきたいことを予めメモしておくのもおすすめです。
ボトックス注射はアリエル美容クリニック大宮院にご相談ください
ボトックス注射は、アリエル美容クリニック大宮院にお任せください。
当クリニックでは効果と患者様の負担を考慮して、アラガン社製のボトックスと韓国製のボツラックスを取り扱っています。
また、解剖学を熟知した医師が患者様一人ひとりの「クセ」まで見極めて、最適な治療法をご提案しています。
まずはお気軽にカウンセリングにお越しください。
【まとめ】たるみが生じるリスクを理解したうえでボトックス注射を受けよう
ボトックス注射は、筋肉の動きを抑制する効果を活用して、シワやエラ張りの改善を目指す治療法です。
エラボトックスの場合、咬筋の動きがゆるやかになることで余分な皮膚が残り、たるみが起こりやすくなります。
このようなリスクを理解したうえで、ボトックス注射を検討してください。
ボトックス注射に興味がある方は、1度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。
アリエル美容クリニック大宮院では、副作用を最小限に抑えてボトックス注射を行っています。
ボトックス注射の経験が豊富でスキルのある医師が施術を実施するので、高い効果を感じられる方が多いです。
たるみのリスクについても詳しく説明させていただくので、ご安心ください。