顔の脂肪吸引には内出血がつきもの?抑える方法も併せて紹介
監修医師プロフィール
アリエル美容クリニック 院長/医師
鈴木桂介
- 帝京大学医学部医学科 卒業
- 順天堂大学練馬病院
- 越谷市立病院
- 都立大塚病院
- 大手美容クリニック 川越院院長
- アリエル美容クリニック開業
脂肪吸引施術は、内出血が起こるものです。それに伴い、どの程度できるのか?どれくらいの影響が出るのか?という疑問が出る人は少なくありません。「内出血ができるから」という理由で、施術をやめる決断まではしなくとも、術後のことが気になるのは当然のことです。特に顔の施術は、人に見える部位であるためなおさら気になる人も多いでしょう。
本記事では脂肪吸引によって生じる内出血について解説します。起こる原因やなおるまでの期間なども併せて解説しますので、ぜひ参考にして、施術後のスケジューリングに役立ててください。
脂肪吸引とは?
脂肪吸引とは文字通り、皮下脂肪を吸引し人為的に取り除く施術です。痩身効果があり、ダイエットなどと異なって結果がすぐに出ることが大きなメリットです。また、吸引の部位や度合いをあらかじめ決められるため、「痩せたい部分に限って脂肪がなかなか落ちない」と悩むこともありません。
脂肪を一度除去すると、一般的にその部分にはもう脂肪が付きなおすことがありません。つまりリバウンドしないということになり、大きなメリットにもなります。しかし一方で脂肪を過度に取りすぎた場合、「もう少し太った方がバランスが良い」と感じても、元に戻すのは困難です。
脂肪吸引に対して行える部位はさまざまですが、当クリニックでは特に顔の脂肪吸引を行っています。そのため本記事でも、顔に対する脂肪吸引を中心に解説します。
脂肪吸引の施術の流れ
脂肪吸引の施術の流れは以下の通りです。
- カウンセリング
- 麻酔・切開
- 吸引施術
- アフターフォロー
まずカウンセリングにて、仕上がりをクリニック側と検討します。どの部位からどれくらいの脂肪を取り、最終的にどのような見た目になりたいかを決定する作業です。
施術の際は、カニューレと呼ばれる吸引器具を挿管するために耳の裏、もしくは顎の下を数mm切開します。切開の段階から麻酔を用いるため、痛みは感じません。安心してください。
切開が終わったらカニューレを脂肪層に挿入し、脂肪除去したい部位から脂肪吸引します。
吸引が終わったらカニューレを抜き、ダウンタイムに入ります。ダウンタイムの過ごし方を医師が指示するため、それに沿って過ごしてください。アフターケアの方法はクリニックごとで多少異なりますが、当クリニックでは顔からの脂肪吸引を行うため、2~3日フェイスバンドを用いて圧迫します。
脂肪吸引で内出血がおこる?
脂肪吸引は施術後、内出血が起こります。内出血だけが発生するわけではなく、痛みや腫れなど、同時にさまざまな症状が出ます。
一般的には一時的なものであり、次第におさまって最終的にはきれいに治ります。ただし、あまり長引くようであれば医療機関を受診しましょう。
なぜ内出血が起こるのか
脂肪吸引の内出血の原因は、カニューレを挿管したことによる血管へのダメージと、出血部の皮膚への近さです。
カニューレは皮膚の下を通るため、その部分の血管には傷がついてしまい、出血が起こります。さらに脂肪を吸引することで、元々脂肪があった部分に隙間ができ、そこに出てきた血液が溜まってしまうのです。脂肪吸引は皮膚に近い部分で行うため、溜まった血液が皮膚を通して透けて見え、内出血が外から見えるようになります。
部位に関係なく内出血はおこる
脂肪吸引による内出血は、吸引の器具によるものであるため、部位に関係なく起こります。顔だから起こる、顔でないから起こらない、というものではありません。
端的に説明すると、内出血は脂肪吸引にはつきものの症状のひとつです。そのため完全に避けるのは難しいでしょう。ただし、程度を軽減することはできます。軽減の方法は後述します。
内出血の程度は人による
内出血の程度は、ひとりひとり違います。施術の回数が多かったり、吸引部分が広いと内出血は酷くなりやすいです。
また、ホルモンバランスが崩れていたり体が不調であったりすると、血管がもろくなり出血しやすくなってしまいます。結果として、内出血が人より酷くなってしまうケースがあります。
内出血が治るにはしばらくかかる
内出血は治るまでに1~3週間かかります。
程度や体質にもよりますが、顔は施術範囲がそもそも小さいため比較的治りがはやく、1週間程度で内出血が消える傾向にあります。体の場合は施術範囲が広いため、内出血が完全に消えるのも長引くケースが多いです。
一方で顔は常に人に見えており、隠しにくいというデメリットもあります。「体は服で隠れるから構わないけど、顔は困る」と悩む人も少なくありません。
内出血を抑えるために
脂肪吸引による内出血はほぼ避けられませんが、程度を抑える方法はあります。ただしクリニックによっては取れない手段もあるため、内出血が気になる場合は、施術依頼するクリニックの方針を確認しましょう。
少ない挿管回数で施術を終わらせる
挿管回数が少ないと、その分内出血は抑えられます。
脂肪吸引の内出血は、器具が吸引する部位まで到達する過程で血管を傷つけてしまい、出血することで起こります。そのため吸引部位が多かったり、技術力が低く何度も挿管したりということになると、その分だけ血管が傷つき多量に出血します。
そのため内出血を抑えるには、確かな腕のクリニックに施術を依頼し、最小限の挿管回数で施術を終えることが重要です。
質の良いカニューレを使用する
質の良いカニューレを使用することでも内出血を抑えることができます。
脂肪吸引においてカニューレを使用する方法はメジャーですが、ひとくちにカニューレと言ってもさまざまなものがあります。それなりの太さのカニューレであっても、脂肪吸引そのものは可能です。
しかし細く柔らかく、繊細な動きができるカニューレを使用することで、皮膚の内部を必要以上に傷つけず脂肪吸引することができます。当クリニックでも特注のカニューレを使用し、内出血を抑えています。
どのようなカニューレを使用するかもクリニックによって異なるため、気になる場合はクリニックに問い合わせてみましょう。
施術後の圧迫
施術後に圧迫固定を行うことで、内出血を抑えることができます。
当クリニックでもフェイスバンドを利用し、施術後は2~3日圧迫を行います。これは内出血のためだけではなく、不要なむくみを防ぎイメージ通りの引き締め結果になるために必要、という理由もあってのことです。
クリニックによっては、圧迫は不要という方針の所もあります。確かに圧迫しなかったからといって、傷が悪化したり施術が大きく失敗するということにはなりません。しかし当クリニックにおいては、前述した理由より圧迫固定を推奨しています。
また圧迫を続けた方がよりよい仕上がりになる傾向があります。
体をあたためて代謝を促す
施術から1週間以降は、体をあたためて代謝を促すことも、内出血には効果的です。
抑える方法というよりもはやく治す方法になりますが、体を温めると血行や代謝が良くなり、傷の治りが促進されます。逆に体を冷やしていると血行不良が起こり、傷の治りが遅くなります。
まとめ
繰り返しになりますが、脂肪吸引において内出血はほぼ避けられない症状のひとつです。特に顔に施術を受ける予定の場合、いずれ治るとはわかりつつも気になってしまうものでしょう。しかし、程度を軽くしたりはやく治したりすることは可能です。
そのためには、内出血に配慮した施術ができるクリニックを利用しなくてはなりません。適したクリニックが見つからないという場合は、ぜひ当クリニックにお越しください。