ハイフやり続けるとどうなるの?ハイフのデメリットと危険性をご紹介
監修医師プロフィール
アリエル美容クリニック 院長/医師
鈴木桂介
- 帝京大学医学部医学科 卒業
- 順天堂大学練馬病院
- 越谷市立病院
- 都立大塚病院
- 大手美容クリニック 川越院院長
- アリエル美容クリニック開業
「ハイフは長くやり続けない方がいい」
「ハイフをやり続けるとどうなるの?」
ハイフはあまりやり過ぎない方がいいと聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。このような話を聞くとハイフをやることに不安を感じる方もいるでしょう。
この記事では、ハイフの効果とやり続けるとどうなるのかその真相についてお話していますので、ぜひ参考にしてみてください。
ハイフとは
ハイフとは「高密度焦点式超音波」で、切らずにできるリフトアップ方法のことです。超音波の力を使って肌のたるみを改善します。皮下組織や筋膜に超音波をあて、熱の力で肌を内部から引き締めます。
ハイフには医療ハイフとエステハイフの2種類があります。医療ハイフは医師の在籍しているクリニックのみでしか施術を受けることができません。医療ハイフの方が照射出力が高いのが特徴です。
ハイフで期待できる効果
ハイフで期待できる効果には以下の4つがあります。
- 小顔効果
- ほうれい線、目元やまぶたのたるみ改善
- 二の腕の引き締め、お腹痩せ
- 顔のしわ改善
それぞれ詳しくみていきましょう。
小顔効果・たるみ改善
ハイフで肌を引き締めることによってリフトアップができ、小顔効果やたるみ改善が期待できます。皮下組織と表情筋の間にあるSMAS筋膜にハイフで熱エネルギーを加えることで高いリフトアップ効果が期待できます。
肌質改善
ハイフで肌内部に熱エネルギーが加わることでコラーゲン繊維が収縮し、肌の引き締め効果が期待できます。また、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されるため肌のハリや弾力がアップし、キメの整った肌になることが期待できます。
二の腕の引き締め、お腹痩せ
ハイフには部分痩せの効果もあり、二の腕やお腹周りの気になる部分を引き締めることができます。
ハイフによる熱エネルギーで脂肪細胞を破壊し、破壊された細胞は老廃物として体外へ排出されます。即効性はありませんが、施術を繰り返すうちに徐々にその効果が発揮されるのが特徴です。
顔のしわ改善
ハイフの熱エネルギーによって、真皮層のコラーゲンやエラスチンの生成が促進されることで肌にハリや弾力が出てきます。これにより、小じわの改善が期待できます。
ハイフをやり続けることで生じるデメリット
皮膚を切らずに美容効果を期待できるハイフですが、ハイフの効果が十分に発揮されない方もいます。そんな方が、ハイフをやり続けると以下のデメリットが生じる場合があります。
- こけて見える
- 皮膚がたるむ
- 神経損傷
それぞれ詳しくみていきましょう。
こけて見える
もともとの脂肪が少ないのにハイフを繰り返しおこなうことでこけて見えることがあります。また、ある程度脂肪があってもハイフを繰り返しやり続けることでこけて見えるようになるため注意が必要です。
皮膚がたるむ
ハイフで皮膚を刺激することで、皮膚がたるむことがあります。もともと皮膚がたるみ過ぎている方はハイフには向いていません。繰り返しの施術が皮膚のたるみを作ってしまう可能性もあるため注意が必要です。
神経損傷
ハイフによる副作用で神経損傷を起こす可能性があります。
主に「顔面神経麻痺」と「感覚神経麻痺」の2つがあります。顔面神経麻痺では顔のゆがみが生じ、感覚神経麻痺ではしびれや感覚の麻痺症状が現れるのが特徴です。
神経損傷が起こる原因としては、医師の技量不足や医療ハイフであるのに医療スタッフが施術をおこなっていなかったことがあげられます。
ハイフが向いていない人の特徴
ハイフは向いている人と向いていない人がいます。ハイフが向いていない人の特徴は以下の通りです。
- 脂肪があまりない人
- SMAS筋膜が緩んでいない20代
- 皮膚がたるみ過ぎている人
上記に該当する場合、ハイフを受けることが逆効果になる可能性があるため注意が必要です。
ハイフは短期間でおこなうとデメリットの方が大きくなってしまう
一般的なハイフの持続期間は約半年〜1年といわれています。このことから、ハイフを受ける頻度は半年〜1年に1回程度がよいとされています。
これよりも短い頻度でハイフをおこなうと、デメリットの方が大きく出てしまう可能性があるため注意が必要です。
ハイフの効果を発揮させるためには適切な期間で施術を受けることが大切
ハイフは切ったり注射したりせずに、リフトアップや肌質改善のできる美容医療です。
効果を期待するあまり短期間で施術を繰り返すことは逆効果になってしまいます。
ハイフは即効性はありませんが、効果の持続期間が半年〜1年と長いのが特徴です。適切な期間で施術を受けることでハイフの効果を最大限発揮させることができるでしょう。
よくある質問
ハイフに関する、よくある質問は以下の2つです。
- 医療ハイフとエステ用ハイフは何が違いますか?
- ハイフを受けた後のダウンタイムや副作用について教えてください
医療ハイフとエステ用ハイフは何が違いますか?
医療ハイフは医療機関でしか取り扱えないのに対し、エステサロンでも施術できるのがエステ用ハイフです。
エステ用ハイフよりも医療ハイフの方が高い出力で施術できるため、その分高い効果が期待できます。
また、効果が持続する期間も長いです。
ハイフを受けた後のダウンタイムや副作用について教えてください
基本的にハイフでダウンタイムが生じることはありません。
まれに以下の症状がでることがあります。
- 赤み
- 腫れ
- むくみ
- 火傷の症状
上記の症状が強く出た場合は、担当医に相談しましょう。
ハイフをお考えならアリエル美容クリニックにお任せください
この記事では、ハイフをやり続けるとどうなるのかについて紹介してきました。
ハイフは適切な期間を空けてやり続けることで効果を最大限発揮させることができます。反対に、短期間でハイフを繰り返しやり続けたり、ハイフに向いていない人がハイフ受けたりすると、逆にデメリットが大きくなってしまうのが特徴です。
ハイフが適応であるかしっかり判断してもらうためには、専門の知識、技術を持った医師のもとで施術を受けることが大切です。埼玉でハイフをお考えの方は、美と満足を追求する確かな技術力のあるアリエル美容クリニックにぜひお任せください。ご相談だけでも承っておりますので、気軽にお問い合わせください。