アリエル美容クリニック/美容外科・美容皮膚科・医療脱毛
048-662-9369
診療時間 9時~18時
クーポン配布中
お得なLINE友達
WEB予約
InstagramをCHECK

コラム

COLUMN

医療ハイフにはダウンタイムがあるの?ダウンタイムのアフターケアの方法も解説

記事監修医師プロフィール

アリエル美容クリニック 院長/医師

鈴木桂介

  • 帝京大学医学部医学科 卒業
  • 順天堂大学練馬病院
  • 越谷市立病院
  • 都立大塚病院
  • 大手美容クリニック 川越院院長
  • アリエル美容クリニック開業

「医療ハイフを受けてみたいけどダウンタイムがあるか心配」「もし症状が現れたら、どのようにケアをすればいいの?」と考えている方もいるでしょう。

医療ハイフはたるみやシワ、フェイスラインのもたつきなどいろいろな効果が期待できる施術です。しかし、初めて施術を受けるとなるとダウンタイムを心配している方が多いのではないでしょうか?

きれいになるために施術を受けたのに、ダウンタイムの症状が残ってしまえば後悔してしまうこともあるでしょう。今回は、医療ハイフのダウンタイムについてまとめていきます。

ダウンタイムの症状が現れた際の対処法もまとめていくので、参考にしてください。

医療ハイフとは


まずは、医療ハイフとはどのような施術なのか見ていきましょう。医療ハイフとはメスを入れずに超音波を一点に集めて、筋膜まで熱エネルギーを与えることで組織の収縮効果を促せるものです。

組織の収縮効果を促すことでたるみや毛穴、シワ、フェイスラインのもたつきなどさまざまな肌トラブルに対して効果を発揮してくれます。

一般的なレーザー治療とは違い、真皮層を通り越して肌の土台となる筋膜層まで熱エネルギーを届けられるため、高い効果が期待できるのです。重度のたるみやほうれい線に対しても効果を発揮してくれるでしょう。

医療ハイフで考えられるダウンタイムの症状

医療ハイフはさまざまな肌悩みに対して効果を期待できるのですが、ダウンタイムのリスクがあります。

医療ハイフは高周波の超音波を照射して熱エネルギーを届けるため、下記のようなダウンタイムの症状が現れる場合があるのです。

赤み、腫れ

1つ目は赤みや腫れです。赤みや腫れといっても大きく顔が腫れ上がったり、顔中に赤みが出たりなどの重い症状ではありません

医療ハイフで考えられる赤みや腫れはほとんどがメイクでカバーできるものです。もともと少しの刺激で肌が赤くなりやすい方や医療ハイフの出力が高かった場合は、赤みや腫れの症状が現れることが考えられます。

水ぶくれ、火傷

2つ目は水ぶくれや火傷です。医療ハイフでは筋膜にまで熱エネルギーが届くので、水ぶくれや火傷を引き起こすリスクがあります。特に骨に近い部分を照射する際は注意しなければいけません。

とはいえ、水ぶくれや火傷が起きるのはめったにない症状です。水ぶくれ火傷のリスクも考えられることは理解しておきましょう。

むくみ

3つ目はむくみです。施術した直後は顔がむくんでいるように感じることがあるかもしれません。しかし、数日経てばむくみもおさまってきます

美容医療を行う上で施術後にむくみが出るのは一般的なことではあるので、心配しなくても大丈夫でしょう。もし、数日たってもむくみが治まらなかった場合は担当した医師に相談することが大切です。

神経損傷

4つ目は神経損傷です。神経損傷は医師の技術が未熟なために考えられるダウンタイムの症状です。強いエネルギーを照射する医療ハイフでは、照射する箇所やパワーの調整を間違えると、神経を傷つけることがあります。

神経を損傷するといっても、数ヶ月程度で元に戻りますが、それでもしばらくは不便な状態が続くので、できる限り避けたいものです。

神経を傷つけないためには、実績と信頼のある医師に担当してもらうことが大切です。

筋肉痛

5つ目は筋肉痛のような痛みです。医療ハイフでは光組織にダメージを与えていくので、施術後しばらくは筋肉痛のような痛みを感じることがあります。

動くたびにチクチクしたり、骨に響くような痛みを感じたりする方もいます。筋肉痛のような痛みも日常生活に影響を与えるような強いものではありません。基本的には我慢できる程度だと言われているので、強い不安を感じなくても大丈夫です。

どれくらいの痛みが出るかは照射する深さや部位によって異なります。敏感な方や痛みが苦手な方は事前に医師に相談しておくことが大切です。

紫外線の影響を受けやすくなる

医療ハイフの施術を受けた後は、お肌がデリケートな状態になっています。そのため、紫外線の影響を受けやすくなっているのです。

紫外線のダメージを受けるとシワや毛穴の開き、シミなどの症状が悪化することが考えられます。きれいになるために施術を受けたのに、その後のケアを怠ってさらに肌トラブルを悪化させてしまえば意味がありません

施術後や施術前に紫外線の影響が受けやすくなることを説明されるので、どのような対策をしたら良いのかしっかり聞いておくことが大切です。

医療ハイフでダウンタイムが起きたときのアフターケア


医療ハイフの施術を受けた後にダウンタイムの症状が現れると、失敗したのではないかと不安を感じる方もいるでしょう。しかし、医療ハイフでダウンタイムの症状が現れる方は多いです。

一般的な症状とも言えるので、そこまで心配しなくても大丈夫です。しかし、アフターケアを怠ると施術の効果が半減したり、症状を悪化させたりする可能性があるので注意してください。

施術後には丁寧にアフターケアを行うことが大切です。

泡で優しく洗顔

洗顔をする際は、洗顔料をしっかり泡立ててから行うようにしましょう。しっかり泡立てて、泡で洗うことを意識することで肌への負担を軽減できます。

また、すすぐ際も熱すぎるお湯や冷たすぎる水を使うのはやめましょう。人肌程度のぬるま湯でこすらず、やさしく洗うことが重要なポイントです。

徹底した保湿ケア

施術後は一時的に肌の水分量が低下し、乾燥しやすくなっています。乾燥すると外部からの刺激を受けやすくなるため、徹底した保湿ケアを行うようにしましょう。

乳液や保湿クリームなどを使って、いつもより念入りに行うことが大切です。ワセリンなどを使ってお肌を保護してあげるのも良いでしょう。

紫外線対策を徹底する

施術後は紫外線の影響も受けやすくなるので、徹底して対策することが大切です。外出する際は必ず日焼け止めクリームを塗ったり、日傘をさしたりなどして対策しておきましょう。

紫外線はお肌にとって悪影響となるので、ほんの数分の外出でも対策することが大切です。

医療ハイフでダウンタイムが現れても焦らずに対処しよう

医療ハイフではダウンタイムの症状が現れる可能性があります。ダウンタイムの症状が現れても焦らずに対処することが大切です。

基本的には数日程度で症状が収まるので安心してください。ダウンタイムの症状が現れたら、その後は丁寧にアフターケアをすることも大切です。